181件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮崎県議会 2022-09-08 09月08日-03号

このため、県としましては、感染拡大を受けて開催しました救急告示医療機関との会議の中で、特に受入れ医療機関が少なくなる夜間や休日の体制強化協力を求め、対応できる医療機関が少しずつ増えてきたところであります。 また、県民に対しても、できるだけかかりつけ医受診や、検査のためだけの救急外来受診を控えることなどをお願いしているところであります。 ◆(山内佳菜子議員) 御答弁ありがとうございます。 

宮崎県議会 2021-09-09 09月09日-02号

鉄は熱いうちに打てとはよく言ったもので、1年前の8月28日の救急告示医療機関連絡協議会で、医師会幹部から協力しますと県に打診があったときに、即座に協議の場を設けるべきであったと言わざるを得ないと私は感じております。 今日午前中に話がありました。 県は、そちらが政治家だったら、もう決定にして議論していく、そういう話だったと私は思っています。 

宮城県議会 2019-02-01 02月22日-04号

二次救急医療体制については救急告示医療機関に加え、各地域病院群輪番制により対応しており、特に病院群輪番制については地域における協議に基づき運営されております。大崎栗原医療圏救急医療体制については、地域の実情に応じたあり方を探るため、大崎市民病院地元医師会近隣市町等関係者に参加いただき、昨年十一月に検討会を設置いたしました。

徳島県議会 2018-11-01 12月05日-02号

さらに、災害時の電気と水の確保につきましては、本年九月に県内救急告示医療機関への調査を行ったところ、水は受水槽にためた水で当面は対応できるとの回答が多かったものの、電気については非常用電源の稼働時間が一日未満の医療機関が約四割を占めており、本県におきましても停電時の備えの強化が必要なことが明らかとなったところであります。 

鹿児島県議会 2017-09-27 2017-09-27 平成29年第3回定例会(第6日目) 本文

また、同医療圏における救急医療の現状につきましては、在宅当番医制夜間急病センターなどによる初期救急曽於医師会立病院救急告示医療機関などによる二次救急体制が構築されております。しかしながら、救急患者半数以上が管外へ搬送されており、救急搬送に要する時間も長いといった課題があるものと認識しております。  次に、救急専門医についてであります。  

鹿児島県議会 2017-09-26 2017-09-26 平成29年第3回定例会(第5日目) 本文

曽於保健医療圏における救急医療については、在宅当番医制夜間急病センターなどによる初期救急曽於医師会立病院救急告示医療機関などによる二次救急体制が構築されております。しかしながら、同医療圏においては救急患者半数以上が管外へ搬送されており、救急搬送に要する時間も長いといった課題があるものと認識しております。  

長野県議会 2017-02-16 平成29年 2月定例会本会議-02月16日-01号

平成30年度から始まる次期自殺対策推進計画全国の模範とするべく策定を進め、市町村自殺対策計画策定に対しても技術的な支援を行うとともに、自殺未遂者に対して必要な支援を行う救急告示医療機関拡大若年層を中心とした啓発活動強化などに取り組みます。  生活困窮者の経済的、社会的な自立を促すため、全国に先駆けて生活困窮者自立支援に取り組んでまいりました。

栃木県議会 2016-09-09 平成28年 9月生活保健福祉委員会(平成28年度)-09月09日-01号

また、左上の小さな欄のところになりますが、救急告示医療機関といたしまして救急病院が57、救急診療所16の合わせて73の医療機関を指定しているところでございます。  資料右側の三次救急ですが、心疾患や脳卒中などの重篤な患者を担当しております。県内5カ所の救命救急センターが24時間体制で対応しているところでございます。  2ページをごらんいただきたいと思います。  

大阪府議会 2016-09-01 10月05日-05号

健康医療部長上家和子君) 大阪府では、災害医療の担い手として十九の災害拠点病院を整備するとともに、全ての二次救急告示医療機関二百七十一病院災害医療協力病院として位置づけ、連携して災害時の医療救護活動を行うこととしております。 災害時、両者が、その役割を十分発揮するためには、日ごろからの訓練等を通じて災害時の連携体制を深めていくことが重要でございます。

鹿児島県議会 2016-03-03 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第7日目) 本文

本県の二次救急医療体制は、二次医療圏ごと共同利用型病院病院群輪番制などで対応しておりますが、受け入れ困難な患者につきましては、同一医療圏救急告示医療機関のほか、消防機関協力も得ながら、他の二次医療圏医療機関でも対応する場合があります。本県では、救急搬送人員が増加している一方で、人口当たり救急科医師数は増加しておらず、医療資源の効果的な活用救急医確保課題となっております。  

埼玉県議会 2015-09-01 10月05日-05号

四番目、近隣都県では総合病院か、あるいは循環器病センターのいずれかが救急告示医療機関になっており、東京都では五つの総合病院全てと精神科専門松沢医院、更に小児専門小児総合医療センター救急告示医療機関になっています。千葉県でも循環器病センターはもとより、がん専門がんセンター小児専門こども病院救急告示医療機関となっています。

埼玉県議会 2015-02-01 03月13日-05号

近隣都県では、総合病院循環器病センターのいずれかが救急告示医療機関になっております。県立病院一つ救急告示化をしていないのは本県だけです。これまでの議会においても、知事も病院事業管理者保健医療部長も、「県立病院救急告示医療機関であることが望ましいと思う」と答弁しているにもかかわらず、なぜ救急告示ができないのでしょうか。 

埼玉県議会 2014-12-01 12月19日-07号

まず第一の理由は、県立病院が昨年度より一億円多い約七十八億円を一般会計から繰入れしてもらっているにもかかわらず、いまだ一つ救急告示医療機関にならず、県民最大のニーズである救急医療から逃げ回っている点であります。 特に、救急告示してしかるべき循環器呼吸器病センターは、入院患者数外来患者数も前年より減っております。

東京都議会 2014-11-05 2014-11-05 平成25年度各会計決算特別委員会(第3号) 本文

昨年度は、関係機関との情報連絡体制強化するため、都のシステムを再構築することとし、利用機関救急告示医療機関から全病院区市町村等拡大することなどについて、事前調査を終えておりました。  しかし、昨年十一月、EMISのシステム構成や機能などを大幅に見直す方針が国から示されたことを受けまして、都のシステムの再構築を中止したため、執行率が三四・二%となったものでございます。

長野県議会 2014-02-25 平成26年 2月定例会本会議-02月25日-02号

これらは産科の医療機関での周知、そしてまた普及が必要だということも我々そのとおりだと思っておりますけれども、それに加えまして、このような取り組み自体は、小児専門病院ですとか、あるいは救急告示医療機関こういったところでも広く行われることが重要というふうに考えておりますので、関係機関とも連携を図りながら積極的にその普及に取り組んでまいりたいというふうに思っております。       

大阪府議会 2014-02-01 03月04日-07号

小児科医確保が難しいので、厳しいかもしれませんが、先日、ある民間の医療機関の方にも、こうしたお話をさせていただきましたところ、今現在の小児科医師小児科を標榜する医療機関においても、救急告示医療機関にはなれませんが、医師確保の問題など厳しい課題があるのも事実でありますが、週一回程度であれば、地域貢献として、行政のバックアップがあれば、夜間休日に実施したいという声がありました。